1. TOP
  2. ミノキシジル
  3. ミノキシジルの初期脱毛はマジでヤバイ!抜け毛で超ストレスの日々

ミノキシジルの初期脱毛はマジでヤバイ!抜け毛で超ストレスの日々

ミノキシジル
この記事は約 7 分で読めます。 11,812 Views

こんにちはハゲクマです(*´ω`*)

「ミノキシジルの初期脱毛ってどんなの?」とミノキシジルを使おうとしてる人に聞かれると

「あれは結構ヤバイよ」と僕は必ず答えます

ミノタブ(ミノキシジルのタブレット)をしばらく使ってましたがその時の「初期脱毛」のお話・・。

 

ミノキシジルの初期脱毛はめちゃくちゃ抜けますので使用する場合は覚悟しておいて下さい・・・

わかりにくいですが、当時、やや薄い状態から

ここまでスカりました(泣)

精神的にキツイし、今髪が薄い人はさらに薄くなることもあるのでご注意ください。

ちなみにミノキシジルを使いまくって使用を止めるとここまで薄くなりました。

とはいえ、個人差はあるようなのであくまで私のようなケースもあるということで・・・。

ちなみに今はミノキシジルを使わずにフッサリ生えてきますのでこちらも参考に

 

>>僕がフサフサになった詳細はこちら

ちなみに今回はミノキシジルのタブレット(飲むタイプ)のお話をしますが、リアップ5などミノキシジルを頭皮に直接塗る場合でもこの初期脱毛は起きます(リアップx5についてはそこまで激しく初期脱毛は起きませんでしたが結局あまり生えて来なかったので中止しました)

ですので、

「俺は塗るタイプのミノキシジルだから大丈夫!」と気を抜かないでください。

それにしてもミノキシジルを飲むと初期脱毛と言われる副作用が起きることはあまり知られていない(気が付かない人も多いのかな?)みたいですね。

ミノキシジルを使ったら毛深くなったとか、心臓がバクバクするとかいう話はよく聞きますが、僕はこの初期脱毛はホントに怖いと主増した^^;

初期脱毛はヤバイ

僕自身がミノキシジルを使ったときに初期脱毛をなめていましたが、いざ起きるとかなり精神的にツライものでした。

「初期脱毛がある」ということはネットでもよく言われてたので多少は知ってはいたのですが、

「まさか毛を生やす薬なのにこんなに抜けるとは!こんなに薄くなるとは!」って感じでした。

一日に200本、多い時で400本抜ける

ミノキシジルを飲み始めて一週間ほどで始まる脱毛が初期脱毛。

もともとミノキシジルを飲み始める前からAGAのせいなのかいつも毛が抜けていたので、

シャンプーなどの際も

「あ~よく抜けるな~早くミノキシジルで生えてこないかな~」

なんて思っていたのですが・・・・。

 

ミノタブを飲み始めて10日あたりから抜ける量が異常なくらい増えます。

パソコン画面を見てても、ちょっと髪を触ってもパラパラと秋の木の葉のごとく、いろんな場面で髪が抜けます。

 

ミノキシジルを飲む前はAGAのためか一日100~200本くらいの髪の毛が抜けていましたが、ミノキシジルの初期脱毛ではこのくらい抜けました。

 

抜けた毛の全てを数えたわけじゃないのですが、数えれた抜け毛だけでも洗髪時に200本くらいあることも珍しくないのでしかすると多い日には500本くらい抜けてるかもしれません。

何がいやかって風呂で洗髪する際に「もういいでしょ!やめて!」ってくらいバッサリ抜けて、さらに風呂上りのタオル、ドライヤーでもハラハラ抜けること。髪の毛が抜けるのが止まらないんです。

洗面器が抜け毛でいっぱいに

一日200本から400本と言われてもあまりピンとこない人もいるかもしれませんが、これだけ抜け始めると精神的にツライ。

やはり一番抜けるのは洗髪の時。

髪の毛がどんどん抜けていくし、シャンプーの泡も抜けた髪の毛だらけ・・・

 

洗面器の表面が抜け毛でいっぱいになります(これは精神的にきつかった)

 

まあ、ここまでは洗髪の方法に問題があるとか、たまたまと言われそうですが、さらにここから髪の毛を乾かした後も手ぐしをするとパラパラ抜け、会社でも仕事中にパソコンにパラパラパラパラと髪の毛が落ちてくる始末。

 

常に抜け毛を目にするから

「俺、このままどんどん禿げるんだろうか?もしミノキシジルの効果がなかったら抜けただけ大損害じゃないか?」

という考えすら頭によぎって来ます。

 

当然これだけの量が抜けるわけでどんどんアタマは薄くなってきます。

仮に一日200本としても一か月で6000本。

もともとミノキシジルを飲む前からやや薄毛だったのに当時の僕は髪の毛がスカスカになってしまいました。

弱い毛ほどよく抜ける

この抜ける毛には特徴があり、ほとんどは細く、コシのない毛ばかりです。

太い毛(普通の毛)も抜けることは抜けますが、ほとんどは細くて弱弱しい毛ばかりです。

ミノキシジルの初期脱毛はなぜ起こるかはよくわかっていませんが、一度弱弱しい毛が抜けて新しく毛が作り直されるようです。

これは一部の毛に起こることであり、髪の毛すべてが抜けるわけではありません。

この時ホテルで取引先を打ち合わせがあったのですが、トイレに入った際、そのホテルのトイレって照明が明るかったんですが、あまりにもスカスカになった頭皮を見て思わず

「うわ、ひでぇ」ってつぶやいたほどです。

頭頂部だけでなく全体的に薄くなっていました。

ちなみに写真はありませんがサイドの毛も結構薄くなった感じがしました。

初期脱毛はいつ頃収まる?

初期脱毛が収まるのは2~3か月後と言われています。

僕も実際にミノキシジルを飲み始めてから2か月半ほどで髪の毛の抜けるのが止まってきました。

しかしこのころには人から見れば「あ、ちょっと髪の毛薄いね」とすぐわかるレベルになっていました。

凄まじい量が抜けたので当然と言えば当然ですが、かなり精神的にキツイものがありました。

 その後ようやく生えてくる

ここからがようやくミノキシジルの本領発揮で、当初はあれだけ抜けていた髪の毛もやがて髪質もやや太く、ミノキシジルを飲む前よりもコシやツヤが出ていました。

この初期脱毛の抜け毛が収まるとようやくここで髪の毛が生えてきます。

スカスカだった頭皮もようやく地肌が見えなくなり、3~4か月目くらいには抜けた毛がだいぶ生え、もとよりもしっかり回復しました。

おでこもややうぶ毛が生えてきたりと毛そのものが体全体に生えてきます。
※ちなみに体毛はほとんど初期脱毛はなかったです。

副作用か?不調をきたし中止

その後僕自身はミノタブを中止しました。

別の記事で書きましたが、いろいろ下痢や肝臓もおかしくなるというおかしな状態が出て、服用を長期間続けていいものか?という疑問もあり別の方法で薄毛解消もできたのでやめました。

もちろんミノタブを中止すると、ミノキシジルの効果がなくなったためか数か月後にはほぼ元通りの頭皮に戻ってしまいました。

そもそも一度薄毛になる、髪の毛がバッサリ抜けるというのは精神的にも良くありません。

ミノタブを使わなくてもばっちり髪は生えてきますし、わざわざリスクを冒して使うことないと思います。

二度と使いたくない

個人的にはもう二度とミノキシジルは使いたくないというのが感想です。

体への負担や初期脱毛はほんとにつらいし、一度は薄毛になってしまいます(だれもがそんな状態になるとは限りませんが)

なので僕は初期脱毛や副作用のない別の方法で毛を生やしました。

もちろんミノキシジルが良いという人はそれでいいかもしれませんが、
そもそもミノタブやフィナステリドを使用しても4分の1の人は生えて来ないともいわれるのにここまでリスクをここまでする必要はないかなと思っています。

>>僕がフサフサになった詳細はこちら

\ SNSでシェアしよう! /

キャピシルにハマった僕のフサフサへの道ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キャピシルにハマった僕のフサフサへの道ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ハゲクマ

35歳あたりくらいからハゲが急激に進行、オヤジがハゲてたので覚悟はしてましたが想像以上にハゲの進行は早く対策を早めにとった結果なんとか薄毛からふさふさまで復活。
筋トレ大好きで海外生活は8年目です。

この人が書いた記事  記事一覧

  • フィンジア開始のはずが…イクオス捨てられパニックに

  • 【中国人は薄毛が少ない!】ウーロン茶を飲めばハゲが治る?

  • ミノキシジルって耐性が付くってホント?

  • 大豆イソフラボンって薄毛対策に効果ない?実はエクオールがカギ

関連記事

  • ミノキシジル(ミノタブ)やプロペシアは薬局で買えない?

  • ミノキシジルとプロペシアとは?副作用が結構怖い!

  • ミノキシジルを飲み始めた時の髪の毛の変化

  • ミノキシジルって耐性が付くってホント?

  • ポラリスNR-10をおでこ(M字)に塗り続けた結果

  • ミノキシジル(ミノタブ)を止めてたら生えてた●毛が大量に抜けた