ミノキシジルの副作用で中止、服用を止めると髪はまたハゲる?

こんにちはハゲクマです(*´ω`*)
さて、ミノキシジルの初期脱毛に耐え、その後ようやく髪の毛が戻りつつあった僕ですが、
何の知識もないままミノキシジルを飲み続けた結果、
ミノキシジルによる副作用の影響なのかちょっと体にいろいろな変調がでてきたので結局僕はミノタブの使用を中止しました。
ミノキシジルやフィナステリドを実際に使ってみて
薬って怖いなって改めて思いました。
やはり効果がある以上、体になんらかの作用があるからその分どこかに負担をかけてるんでしょうね。
ミノキシジルってそんなに副作用ないって聞いてましたが、
いざ1年近く使ってみると、僕の体に起こった現象がこちらです。
- ・胃炎がひどくなった
- ・顔や体にむくみが出てきた
- ・肝臓の値がおかしい
- ・下痢が止まらなくなった(それまで快便だったのに下痢か軟便ばかりになってしまった)
という状態が僕には出てきました。
ちなみにこれ以外にも毛深くなるという現象が起きましたが、
毛深くなるのは正直どうでもいいと思っています(笑)
もともと毛深いですからね。
でも女性の場合は体毛が増えると困る人も多いと思うので使用には注意してください。
問題はミノキシジルを使用していて体に出てきた症状です、
Contents
胃炎
胃炎はミノキシジルが関係してるかわかりませんが、胃酸がやたらでるのか胃が常に不快でミノキシジルを服用してから2週間くらいで朝と昼過ぎの胃炎がひどいんです。
ミノキシジルを飲み始める前にはあまり胃炎はなかったのですが、なぜか出るようになりました。
むくみ
顔や体がむくむ現象はミノキシジルの使用者によく言われています。
むくみについては最初よくわからなかったんですが、いつもマッサージや針治療をしてもらってる整体の先生から
「なんかむくんでるよ?内臓おかしいんじゃない?」と言われて気が付きました。
今までの人生で体がむくんだことはなかったんですけどね・・・。
あと、背中がやたら痛いんですね。
コリというか、僕の場合内臓が悪くなると背中がコリだすので何かしら関係あるのかなと。
肝臓の値がおかしい
ミノキシジルを飲む前は常に正常値だった肝臓の値がミノキシジルやフィナステリドを飲み始めてから行った健康診断でC判定で再検査となりました。
※再検査の結果様子見となりました。
ちなみに僕は一応お酒は飲みますが、普段はほとんど飲みません。
飲んでも一日ビール1~多い時でも2本程度です。
深酒は年に数回あるかないか程度で到底お酒のせいとは思えません。
めまい
食事中にやたらめまいがするようになりました。
めまいというかチカチカするような変な感じです。
これだけはミノタブを中止してるにも拘わらずいまだに改善されてません。
ミノキシジルは血圧のお薬なのでそれが原因なのかな?
下痢、軟便が続く
これが一番怖かったのですが、下痢が続きます。
もともと便は普通だったのに、下痢や軟便ばかりするようになりました。
一応病院で大腸カメラなどで検査などもしましたが異常はありませんでした。
ミノキシジルは肝臓にも作用するらしく、それが原因で下痢してたのかなって思います。
※プロペシアも肝臓に影響すると言われていますが、僕がプロペシアを飲むのとやめてから半年以上経過してるのでプロペシアの可能性は低いと言えます。
一般的なミノキシジル(ミノタブ)の副作用がこちら
一応一般的に言われてるミノキシジルの服用によって出てくると言われてる副作用も書いておきます。
頭皮の発疹、かゆみ、かぶれ、ふけ、むくみ、胃炎、動悸、不整脈、毛深くなる
などの症状が言われています。
リアップでもかゆみやかぶれなどは使用者の7~8%に起きると言われています(私もリアップやミノキシジル系育毛剤を使用してた時に、たまに異常に頭皮がかゆくなったりフケが大量に出たりしました)
しかもこの当時、宮迫さんの胃がんはミノキシジルを使用していたから?という噂がネットでもチラホラあったので(無関係だとは思いますが‥‥)やはり怖かったです。
やはり薬は怖い
胃腸の変化、肝臓値の異常となんだかミノキシジルを飲んだ結果怖いことに。
そもそも、もともと健康なのに『薬』を飲み続けることに対してやはり抵抗はあります。
そう、飲み続けないとハゲる、でも薬そのものを健康な体に服用し続けていいのか?
という心配も出てきます。
髪の毛も大事ですが、ミノキシジルやフィステナリドの怖いところは最初はそこまで副作用がないとして、長年使用を続けていくうちに昔と比べて低血圧になったり、男性機能に影響してくるなどあとから副作用がじわじわ出てくるリスクがあること。
もともとミノキシジルは高血圧の人が血圧を下げるための薬(降圧剤)として開発された経緯があるくらいで、
よくよく考えるとそんなもの飲み続けるのもだんだん怖くなってきました。
そもそも世界中でミノキシジルは血圧の薬としては認可されてますが、毛生え薬としての認可をしてる国はどこにもないんです。
さらに自分の体に起きたいろんな異常から
「うーん、流石にミノキシジルの服用ははもう中止しよう」とという結論になりました。
もうある程度生えてきてるし、
まあいいか・・・と
結局ミノキシジルをやめたんですが・・・その結果・・・。
ミノキシジルを止めたらどうなるか?
ミノキシジルの服用を止めて最初の一か月は特に髪に変化ありませんでした。
「もう生えてるし、ミノキシジルに頼らなくても大丈夫だろ」
って感じで済ませてたんですが・・・・
変化があったのは2か月目くらいから
やはりミノキシジルの服用を止めて効果が切れたのか毛の抜ける量が急激に増えました。
それまでは洗髪の際に30本とか多い時で50本くらいだった抜け毛が一気に一度の洗髪で100本近く抜けるようになりました。
そして抜けた髪ですがよく見ると毛がめちゃくちゃ細いんです。
太かった髪の毛がしぼむという表現が一番しっくりくると思います。
びっくりするくらい細い、そしてコシもない、ミノキシジルを飲んでた時と比べてはるかに細く頼りない髪になっていました。
「あ、ミノキシジルの効果が切れたんだ・・・」って思いましたね。
もちろんミノキシジルを飲んでから太くなっていた手の毛や指の毛ですが、これらもミノキシジルを中止してからは元のように細く短くなっていきました。
そしておでこ周辺についてはそれまでミノキシジルを飲んでいた時には生えていたうぶ毛がいつのまにかなくなってました。
デコッパゲというか、おでこがテカテカツルツルしてきます。
やっぱり薬の作用が切れるためか、
ミノキシジルって継続しないとやめたら元のハゲに戻るってのがよくわかりました。
でもこれっていいかえれば『ずっとミノキシジルを飲み続けないといけなくなる』ってことです。
50歳くらいならさすがに禿げても別にいいのですが、それでも10年以上。
健康なのに血圧関連の薬を毎日10年飲み続ける・・・
流石にそれはちょっと厳しいです。
薬を飲まなくても頭皮に直接つければいいだけ
結局元にまではいかないまでもある程度は抜けてしまい、僕の髪は全盛期と比べて、よみがえったはずの髪は半分かそれ以下になりました。
一応ミノキシジルを飲み始めたときよりはやや増えてはいますけどね。
とはいえ中途半端に禿げてるのって目立つんで、後は育毛剤で何とかしようと思いました。
ミノタブ、つまりミノキシジルのタブレットじゃなくて、育毛剤なら頭皮に直接つけるし、
そこまで内臓に影響することはないだろうということ。
それに育毛剤系ならそこまで副作用が出てないことも理由の一つ。
※一応使用者の8%程度に副作用が出てるリアップなどがありますが。
なので僕はミノタブを中止し、育毛剤を利用してみることにしました。