1. TOP
  2. イクオス
  3. イクオス中止、アルガス2は生えてくるのか?

イクオス中止、アルガス2は生えてくるのか?

イクオス
この記事は約 6 分で読めます。 1,623 Views

イクオス4か月目を迎える前にイクオスを一旦中止しました。

イクオスを止めた理由はいくつかありますが、「一旦中止」というのには理由がありますがイクオスは強みがあり、その部分についてはかなり使えそうなのでそれについては後述します。

イクオスを中止にした理由その1

イクオス中止の理由は1つはやはり発毛面が弱いと感じた部分。

いまだに頭皮が目立つ…

やっぱり4カ月経ちましたが、復活はしなさそうだったということです。

確かに抜け毛は多少は減っているのですが…

「髪が増える」という感じはあまりしませんでした。

イクオスのホームページには「78%の人が3か月で実感した」と書かれてあったのでかなり期待していたのですが、気になったのはこの78%の人が実感したというアルガス2についてです。

イクオスのアルガス2のデータは本物?

あれだけ激しかった薄毛の進行もマシになったことで個人的にはイクオスは魅力ある育毛剤の一つだと思います。

ただ、僕が一番気になったのはイクオスの売りの一つである「アルガス2」の信ぴょう性です。

アルガス2はチャップアップやブブカにも使用される「M034」という育毛成分にペルベチアカナリクラタエキスという海藻エキスを加えたもの。

M034は

イクオスのホームページにあるデータによるとキャピシルやミノキシジルより発毛を実感した人が多かったとなっています。

僕もこれを見て「イクオスすげえ」とチャップアップからイクオスに変えてしまったわけです(価格もイクオスの方がサプリ付きでも1500円くらいチャップアップよりも安いですからね)

グラフだけ見ると確かにスゴイと思うかもしれないのですが、実際のところこれはどんなデータなのでしょうか?

というところが気になります。

パッと見た感じではミノキシジルやキャピシルより上というデータになっていますが、実感としてはイクオスはそこまでかなという感じです。

イクオスを使う前に使用していたミノキシジルは確かに実感はありましたし、今使ってるキャピシルはかなりの実感はあります。

しかし、このイクオスを使ってた当時はミノキシジルやキャピシルを超える実感は僕にはなかったんですよね。

あとから気が付いたのですが、よくよく読むとこのアルガス2についてはM034にペルベチアカナリクラタエキスという保湿成分を加えたものとなっています。

保湿が頭皮に良いのは間違いないと思いますが、そもそもM034自体がチャップアップを使っていた感じとしてはあまり効果を感じなかったのでどうなのかな?という気もします。

千葉頭皮環境研究会って?

それにこのアルガス2の実感したという結果のデータの出所はどこのものなのか?これも気になります。

「千葉頭皮環境研究会」というところの研究結果らしいのですが、

「千葉頭皮環境研究会」研究所じゃなくて研究「会」というところがポイントですよね。

「研究所」じゃなくて「研究会?」

個人的にはなんか規模的に小さい感じがしますね。

しかもこの研究会、ちゃんとしたホームページが出てこない…

ちゃんとした機関であればホームページくらいは…と思うのは私だけ?

細かいかもしれませんが、なんかこういうのってどうなんだろって考えちゃうんですよね。

ちなみにイクオスの販売元のキーリーも同じ千葉(´・ω・`)

これについてはちょっと購入した身としてはなんだかな…という感じがします。

この「実感」については法律なんかの問題で書ける書けないの問題もあるかもしれないのですが、ちょっとなんだかな。。。と使用者としては感じてしまいます。

まあ、流石に3か月だけではなかなか生えてこないかもしれないので何とも言えないのですが、このあと使った育毛剤は同じ3か月でもまったく結果が違ったわけです。

イクオスを止めた理由その2

実はイクオスを止めた理由がもう一つありまして…

これについてはイクオスは悪くないんですが、この辺は僕自身の性格でもあるんでしょうね。

この当時、新しい育毛剤が気になって仕方なくなっていたんです。

もう、これの方がいいんじゃないの?イクオスでいいの?ってイクオス使って2か月目くらいから気になっていて…

飽き性というか、買い物好きというか、なんか新しい育毛剤を買う時ってその育毛剤のホームページ見ながらワクワクしませんか?

まあ、正直その育毛剤については最初はステマがあんまり多くて興味なかったんですが、

ただ、あとからその育毛剤や成分について調べれば調べるほどデータも出てるし、生えてきたという人も多い…

結局イクオスの発毛がいまいちだったこともあり、それを使おうということになったんです。

イクオスの良いところ、悪いところ

結論としてはイクオスに関して使用を「一旦止めた」と書いたのですが、個人的にはそこまで悪いとは思っていません。

実際に抜け毛はある程度止まっていたこと、価格が安いので生えた髪を維持するという部分で見るとかなり使える育毛剤じゃないかと思っています。

イクオスのアルガス2についてはデータはどうもよくわからない部分が多いのですが、「5αリダクターゼの抑制」という点については体験者として割と信じていいのでは?と思っています。

実はイクオスはAGAの人が悩まされる5αリダクターゼの抑制に効果が期待できるんです。

イクオスやチャップアップにはオウゴンエキスやダイズエキス、ビワ葉エキスなどの脱毛の原因をブロックする成分が豊富に含まれています。

またイクオスやチャップアップのサプリもこれらの力を支えてくれてるのかもしれません。

イクオスやチャップアップのサプリにはノコギリヤシエキスが配合されていますが、ノコギリヤシも5αリダクターゼを抑制するなど海外ではよく育毛サプリに使用されるもの。

何度もこのブログでは書いてますが、薄毛の改善は「脱毛を防ぐ」守り、「減った毛を再び発毛させる」という攻めの両方が必要ですがイクオスはこの守りが強いと感じています。

僕自身が過去ミノキシジルを止めた際に髪がどんどん抜けていく経験をしてることから、この脱毛を防ぐという点についてはかなり重要だと感じているんです。

この脱毛を防ぐという点についてはイクオス体験者としてかなりいい感じだと思います。

なので他の育毛剤で発毛したら他の育毛剤より安いイクオスで維持するのは有効じゃないかと思っています。

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

キャピシルにハマった僕のフサフサへの道ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

キャピシルにハマった僕のフサフサへの道ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ハゲクマ

35歳あたりくらいからハゲが急激に進行、オヤジがハゲてたので覚悟はしてましたが想像以上にハゲの進行は早く対策を早めにとった結果なんとか薄毛からふさふさまで復活。
筋トレ大好きで海外生活は8年目です。

この人が書いた記事  記事一覧

  • フィンジア開始のはずが…イクオス捨てられパニックに

  • 【中国人は薄毛が少ない!】ウーロン茶を飲めばハゲが治る?

  • ミノキシジルって耐性が付くってホント?

  • 大豆イソフラボンって薄毛対策に効果ない?実はエクオールがカギ

関連記事

  • イクオスを3か月目に起きた頭皮の変化がこちら

  • イクオス開始!チャップアップとの違いは?

  • イクオスを1カ月使って髪は生えてきたのか?